DC2 2

頭文字Dのスマイリー酒井仕様


ホイールはTakechiProject RacingHeart CP-035
作中ではスリット入りの5スポークというだけでいまひとつわかりづらく、
媒体や作品・商品化によってそれぞれ解釈がわかれていますが
個人的なイメージとしてはこれが一番近く
実際にインテR用としては結構装着例も多いようです
元はMR2のMODについてたものですが、4穴にしてインチダウンしました

ホイール以外の外観はカーボンボンネットにしてある以外はノーマル
ボンネットのエンブレムは外してるようです

前期型のリアバンパーに変更

ハザード

ブレーキランプ

バックランプ

エンジンや内装は多少の軽量化はしてますがほぼそのまま
作中ではターボの設定ですが特に弄ってません

4ドアと一緒に

トランク周りが全然違いますね

これ以外にも何色か入っています

オマケで色違いのホイールテクスチャが入ってます
お好みで入れ替えて使って下さい
ImvehLMはこちら
http://www.gtavicecity.ru/gta-san-andreas/sa-cleo/16755-improved-vehicle-lights-mod.html


ホイールはTakechiProject RacingHeart CP-035
作中ではスリット入りの5スポークというだけでいまひとつわかりづらく、
媒体や作品・商品化によってそれぞれ解釈がわかれていますが
個人的なイメージとしてはこれが一番近く
実際にインテR用としては結構装着例も多いようです
元はMR2のMODについてたものですが、4穴にしてインチダウンしました

ホイール以外の外観はカーボンボンネットにしてある以外はノーマル
ボンネットのエンブレムは外してるようです

前期型のリアバンパーに変更

ハザード

ブレーキランプ

バックランプ

エンジンや内装は多少の軽量化はしてますがほぼそのまま
作中ではターボの設定ですが特に弄ってません

4ドアと一緒に

トランク周りが全然違いますね

これ以外にも何色か入っています

オマケで色違いのホイールテクスチャが入ってます
お好みで入れ替えて使って下さい
ImvehLMはこちら
http://www.gtavicecity.ru/gta-san-andreas/sa-cleo/16755-improved-vehicle-lights-mod.html
スポンサーサイト