地形を弄っています
下から始めて三つ目のヘアピンまで到達

ZM2のような四角選択などの範囲選択が使えないため
ひとつひとつ頂点を選んで動かしてるのですごく時間がかかります
そして何より単調なので飽きてきます
先に設置していた壁も
地形を動かすと地形に合わせて自動で高さが変わるので
それも調整しつつ…

いまさらながらBTB上で光源の位置を変えると結構立体的に見えますね

地形が頂上まで到達したら
ガードレール関係と小物や植生を設置して
ZM2で駐車場や退避スペースを作って
dffとcol作成、MEdで配置したら完成
まずまずの大きさがあるのでどこに配置するかも考え物ですね
スポンサーサイト