F31 14
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
…ついに広告出ちゃいましたね
とりあえず1月であるうちに更新
どうにも時間がつくれなくて肝心のものはほとんど進んでません

Fバンパーを少々弄った程度
顔面だけでも全改修になるのでSAに出すのは大分先になりそう
またボディとかを半分に割って細々作り直す必要がありそうです
他にこの一ヶ月やったことといえば
KOHDYKTOP氏のところに公開されてる峠MAPがあったので導入してみたくらい
例によってIPLとIDEは入ってないので
息抜きも兼ねて久々にMEdを引っ張り出して配置

Auto Modelista SpeedTougeなるMAP

アウトモデリスタは2しかやったことないのでこのコースは知りませんが
テクスチャの感じは非常にそれっぽいですね

dffの数は6個ですが周回コースでさほどキツいコーナーもなく
1週は結構短いです

配置場所はIPLを第一いろは坂のMODをベースにしたためダムの上空
飛んで行ってから車は現地でcs使って調達(ry

現状では自分で使う用に色々なMAPが間借りした状態なので
単体でそのまま使えるようにしたらIPLとIDEだけ配布するかも
今年もよろしくお願い致します
…ついに広告出ちゃいましたね
とりあえず1月であるうちに更新
どうにも時間がつくれなくて肝心のものはほとんど進んでません

Fバンパーを少々弄った程度
顔面だけでも全改修になるのでSAに出すのは大分先になりそう
またボディとかを半分に割って細々作り直す必要がありそうです
他にこの一ヶ月やったことといえば
KOHDYKTOP氏のところに公開されてる峠MAPがあったので導入してみたくらい
例によってIPLとIDEは入ってないので
息抜きも兼ねて久々にMEdを引っ張り出して配置

Auto Modelista SpeedTougeなるMAP

アウトモデリスタは2しかやったことないのでこのコースは知りませんが
テクスチャの感じは非常にそれっぽいですね

dffの数は6個ですが周回コースでさほどキツいコーナーもなく
1週は結構短いです

配置場所はIPLを第一いろは坂のMODをベースにしたためダムの上空
飛んで行ってから車は現地でcs使って調達(ry

現状では自分で使う用に色々なMAPが間借りした状態なので
単体でそのまま使えるようにしたらIPLとIDEだけ配布するかも
スポンサーサイト