真赤城 2
去年の11月以来ほったらかしだった真赤城の作業を再開しています



まず木の移動
斜面のあちこちにあった木を、Rotateで適当に角度をつけて
道路沿いに移動させました

上の方に木があっても、まばらではあまり意味が無く
なにより走行中は上の方まで見えないので、このような判断に
結果的に道路沿いの木が増えて走りづらくな(ry雰囲気は出るようになったかと
ついでにツリーラインもいくらか追加してます

いくつかのコーナーで路肩の幅増しや若干のポリゴン修正もしました
それに伴って当たり判定の変更もしています
一応斜面にはグラベルの判定を入れていますが
正直微妙かも

下の方のヘアピンではこんなに広くなってしまったところも…
ラインの自由度は上がってますが
走りやすくなったかどうかは不明
この後は看板やら標識やらの作業に入る…予定
春ヶ原の方は多分当面は弄らないのでそのうち上げると思います



まず木の移動
斜面のあちこちにあった木を、Rotateで適当に角度をつけて
道路沿いに移動させました

上の方に木があっても、まばらではあまり意味が無く
なにより走行中は上の方まで見えないので、このような判断に
結果的に道路沿いの木が増えて
ついでにツリーラインもいくらか追加してます

いくつかのコーナーで路肩の幅増しや若干のポリゴン修正もしました
それに伴って当たり判定の変更もしています
一応斜面にはグラベルの判定を入れていますが
正直微妙かも

下の方のヘアピンではこんなに広くなってしまったところも…
ラインの自由度は上がってますが
走りやすくなったかどうかは不明
この後は看板やら標識やらの作業に入る…予定
春ヶ原の方は多分当面は弄らないのでそのうち上げると思います
スポンサーサイト