fc2ブログ

エボⅣ 3

エボⅣのGSR版が完成しました

GTA_SA 2013-04-23 00-59-56-80
頭文字D関連のステッカー類は削除
Emperorのステッカーのみエクストラ扱いとしました

GTA_SA 2013-04-23 01-00-13-79
ドアノブ、サイドミラーがボディカラーと同色になっています

GTA_SA 2013-04-22 13-51-54-80
リアガーニッシュ部分は移植でもよかったのですが
大した作業じゃないので作成
羽根に埋め込まれているブレーキランプの幅が実物より短かったので延長

GTA_SA 2013-04-23 01-00-57-49
灯火類は弄っていませんので割愛

GTA_SA 2013-04-22 13-52-16-49
今回一番手を入れた(というか作った)ホイール
エンケイのレーシングSっていうホイールだそうな

古い車雑誌に載って(た車が履いて)て気になっていたものの
メーカーも名称もわからず
適当に調べてたらようやく正体が明らかに

ピアスボルトのないやつとか、ピアスボルトがスポークの間についてるやつとか
似たようなのが何種類かあるようですがそのへんは不明

enkei1.png
リムに相当ポリ数割いてるため、一本230KBくらいあったりします
ランエボに履かせてるのは見たことないけど
思ったより似合うかな?


ImvehLMはこちら
http://www.gtavicecity.ru/gta-san-andreas/sa-cleo/16755-improved-vehicle-lights-mod.html


実は結構車体がでかいらしいことに最近気付いた…


GTA_SA 2013-04-22 13-47-25-13
並べてみたり

GTA_SA 2013-04-22 13-46-34-37
エボⅢもそのうち
そういやエボⅥの話もあったなあ…
スポンサーサイト



エボⅣ 2

とりあえずエボⅣのRSは完成です

頭文字D仕様で固定のため
白で固定してしまった方がいいかもしれないですが
一応carcol.datの方は6色分用意してあります

GTA_SA 2013-04-17 02-41-40-47

ブレーキキャリパー追加するだけ、と書きましたが
サイドマーカーが無かったので追加し、
ドアの内張りなども修正しました

GTA_SA 2013-04-17 02-31-35-28
フォグランプも作り直しています
以前はカクカクしてたので若干ポリ数を増やしました
円柱を加工するだけの簡単なお仕事です

GTA_SA 2013-04-17 02-31-59-78
見た目にはさほど変化ないですが
ドアの内張りを半分作り直して、ポリ数削減
dff1MB以上あったのが900KB以下にまで減らすことに成功

GTA_SA 2013-04-17 02-36-16-35

ImvehLMはこちら
http://www.gtavicecity.ru/gta-san-andreas/sa-cleo/16755-improved-vehicle-lights-mod.html



GTA_SA 2013-04-17 02-34-42-01
GTA_SA 2013-04-17 02-35-09-23

GSR版も出来次第上げて行きたいと思います

エボⅣ 1

今度はエボです、はい

古いMODのリメイクはなんかさほど時間かけずにパッとできるし
1年も経つと当時のアラが目だってしょうがないケースも多々…

GTA_SA 2013-04-12 03-19-17-66

灯火類の設定は終わってますが
まだブレーキキャリパーを入れてないです
GTA_SA 2013-04-12 03-12-21-68

GTA_SA 2013-04-12 03-12-30-44

GTA_SA 2013-04-12 03-12-15-94


今度はGSRも作ろうと思ってます
細かい塗装や、リアガーニッシュ部分の違いくらいですが
ちょっと作ってみたいホイールとかあるので、実験台になってもらいましょう








Lancer EX Turbo 2

新年明けましておめでとうございます

新年一発目がクリスマスのときと大差ないのはどうかと思いますが
ランタボの前期型ができたので書きます

GTA_SA 2013-01-07 03-18-01-63
フロント周りはコーナーランプ、グリル、Fバンパーの違いでしょうか
資料が少ないのでよく分からない部分も多いですが
前期後期問わずこのタイプのグリルとコーナーランプを装着している車両がほとんどみたいです
Fバンパーには反転文字でINTERCOOLER TURBOと書かれてます
ほんとは前期にはインタークーラーついてないけど

GTA_SA 2013-01-07 03-18-31-53
リアまわりはあまり弄るところがなく
エンブレムの微妙な変更のみ

GTA_SA 2013-01-07 03-18-18-64
ホイールは引き続き8スポークタイプのものを使用
ドアサイドにTURBOのステッカーを貼っています

GTA_SA 2013-01-05 14-01-19-66
ハザード点灯
今回はちゃんと確認したので大丈夫なはず

GTA_SA 2013-01-05 13-59-44-87
各部展開
基本的に後期と一緒です

GTA_SA 2013-01-05 14-00-07-56
内装テクスチャを黒っぽく

GTA_SA 2013-01-07 03-20-38-01
GTA_SA 2013-01-07 03-20-36-18
今回初めて使ったブレーキキャリパーがタイヤと連動する機能
ImvehLMに入っているbreakpads.csによるもので
4輪独立したダミーとキャリパーを用意することで
4輪それぞれのタイヤの動きに連動させることができます

ImvehLMはこちら
http://www.gtavicecity.ru/gta-san-andreas/sa-cleo/16755-improved-vehicle-lights-mod.html


後期のMODにも適用し、ファイルを差し替えました
GTA_SA 2013-01-07 03-19-50-03
とりあえずこれで
タイヤと一緒に回り続けるキャリパーとか
シャーシに固定されて動かないキャリパーみたいなのからオサラバできそうですね
パーツ数増えて管理するの大変ですが;

GTA_SA 2013-01-07 03-19-02-57
ランタボ程度のパワーでブレンボ…

続きを読む

Lancer EX Turbo

※12/28 
ウインカーの不具合があったため修正版を再アップロードしました

同時にエンブレムのテクスチャとリアシートを若干改善

メリークリスマス!などというには遅すぎで
既に正月商戦が始まってる頃合いですが
とりあえずできたものがあるので公開します
といってもまたリメイク物ですが

GTA_SA 2012-12-26 00-44-45-72
ランサーEXターボの後期型
インタークーラーが付くようになった83年以降のもの…のはず

最初に作った原型はもう3年くらい前になるでしょうか
今のところ、自分でやったデフォ車改変の最初で最後の一台

一からモデリングしたほうが綺麗になるので
もうやらないと思いますが

GTA_SA 2012-12-26 00-43-01-67
黒い騎士氏の動画で使われているモデルはご存知の方も多いと思いますが
そちらを参考に、というか下に敷いてフェンダーやドアのポリゴンを作り直しました
その後、以前作ったランタボ前期のMOD(後期より後に作ったためボディ形状を若干修正してあった)にあわせて
リアフェンダーの位置を前方にずらしています


GTA_SA 2012-12-26 00-45-13-71
Riken Mesh
Racerから引っ張ってきたもの

GTA_SA 2012-12-26 00-42-26-77
ハザードランプはフロントはそのまま光らせて
リアは透過して中身だけ光っています

GTA_SA 2012-12-26 00-42-14-12
テールランプの中身はポジションランプにし
ブレーキランプのマテリアルを透過させて、テールレンズに適用

ブレーキランプ点灯時はテールレンズがそのまま光る仕様としてみました

GTA_SA 2012-12-26 00-42-19-26
バックランプはただの板

GTA_SA 2012-12-26 00-43-51-06
各部展開
エンジンや内装などはほぼ以前のまま



ImvehLMはこちら
http://www.gtavicecity.ru/gta-san-andreas/sa-cleo/16755-improved-vehicle-lights-mod.html


GTA_SA 2012-12-26 00-57-43-28
羽根はエクストラ扱いです

そういや去年もランサーだったな
プロフィール

41aeimi

Author:41aeimi
GTASAで旧車中心にMODを弄ります
デスクトップPC買いましたが相変わらずMODは軽量化命
軽くて済むところは徹底的に軽くしていきます

dffが2MB超えるような車は滅多なことじゃ入れません

このブログはリンクフリーです
相互リンクの場合はコメント等で一声かけて下さい

メール:be41aeimiアットマークlive.jp
※アットマーク→@ 
こちらへのメールはGTA関係に限定させて頂きます(その旨をどこかしらで分かるようにして頂ければ幸いです)
尚、普段使用しているアドレスとは異なるため
返信に数日~数週間程度かかることがあります
こちらのコメント欄にメールを送った旨を書いて頂けると対応が早くなります
お手数をお掛けしますがご了承下さい

スパムと思しきコメントは発見次第削除/報告の対象となりますので、あまり無駄な労力を使わせないで下さい

Warrior:Unknown
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
1939位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
PCゲーム
279位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示